〒816-0955 福岡県大野城市上大利5-3-11

092-595-1381
ACCESSHOME

大野城市 歯医者 歯科 インプラント 小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科

HOMEスタッフ紹介医院案内診療案内設備紹介アクセス

スタッフ紹介 doctors & staff

HOME»  スタッフ紹介

院長紹介

院長・歯科医師 岩谷 浩史

いわたに歯科小児歯科 院長・歯科医師 日本臨床歯周病学会 認定医  日本顎咬合学会 認定医 岩谷 浩史いわたに ひろふみ

歯科の実力

歯科の実力

当院は2008年5月 読売新聞社 医療情報部 発売の「歯科の実力」という雑誌に紹介されています。

いい歯医者2012

いい歯医者2013

いい歯科インプラント治療医

いい歯医者2015

いい歯医者2016

いい歯医者2017

ご挨拶

はじめまして。いわたに歯科小児歯科 院長の岩谷浩史です。

上大利で開業して9年が経ちました。
これまで実に9,000人を超える患者様にご来院いただき心から感謝しております。

この9年いろいろ考えました。

開業当初は、「患者様が医療機関を選ぶ自己責任」というのを掲げスタートしました。これは、選ばれる側の自信と責任に対する決心です。
現在、これだけたくさんの患者様にご来院いただき思うのは、「患者様が医療機関として治療をゆだねる医院としての選ばれる責任」です。
私達を選んでいただいたからにはその期待に応えられる様に全力を尽くしていきたい。
そう、思っています。

私事ですが、2013年2月に腰を痛めました。悩みました。どの病院にかかるか?考えました。そして、選び、治療を開始、自分でも努力し、完治しました。

同じことだと思っています。

治療を決断し、治療を委ねる医院を選び、その医院の先生と一緒に治療を完了させる。まさに、「これ」だと思っています。治療を悩まれている方はまず、ご決断ください。
そして、いわたに歯科小児歯科へ足を運んでください。そして、お話を聞かせてほしい。

大切なお体の治療の第一歩を、いわたに歯科小児歯科で。お待ちしています。

院長プロフィール

【出身地】
長野県(日本国)

【部活動】
サッカー部、陸上部

【趣味】
ドライブ、映画鑑賞、音楽鑑賞、登山、スキー、旅行、写真、食べること、
サーフィン、ジェットスキー、スキューバダイビング、自転車、カブトムシ養殖

【略歴】
福岡県立筑紫丘高等学校 卒業
福岡県立九州歯科大学 卒業
久留米市長門石 吉松歯科医院勤務(7年半)
いわたに歯科小児歯科 開院(2008年)
福岡県国民健康保険診療報酬審査委員会 審査委員(2013年) 

 

【所属スタディグループ】
藤本研修会OB会
咬合育成研究会
天神インプラントぺリオ研究会
福岡臨床補綴研究会
FPRS

主な研修会履歴

船越歯周病学研修会 ベーシックコース
船越歯周病学研修会 マスターコース
船越歯周病学研修会 インプラントアドバンスコース

藤本研修会 補綴咬合コース part1
藤本研修会 補綴咬合コース part2
藤本研修会 LOT矯正コース

岡村補綴研修会

筒井塾 咬合療法研修会
筒井塾 形成印象コース

阿部晴彦 総義歯コース in広川

高島歯肉療法研修会

ITI(現ストローマン)インプラントコース
カルシテックインプラントコース
POIインプラントコース
ブローネマルクインプラントコース

咬合育成セミナー基礎コース
新筋機能ベーシックセミナー
咬合育成研究会 小児歯科臨床

2007年 PRD inボストン 参加
2008年 AAP inシアトル 参加
2010年 AAP inホノルル 参加

ムーシールドの臨床応用

クリアライナー矯正研修会

山崎長郎 マスターコース

ストローマン GBRコース

その他の活動

筑紫歯科医師会 医療保険委員会 委員長
http://chikushida.org/
「新規入会の医療機関のレセプト、カルテの指導、新規個別指導の立会を行っています。」

福岡県国民健康保険診療報酬審査委員会 審査委員
http://www.kokuhoren-fukuoka.jp/
「保険者と医療機関との間で、中立な立場からレセプトの審査を行っています。」

院内活動履歴

沖縄 2017
沖縄 2017

沖縄 慶良間 2015
沖縄 慶良間 2015

難所が滝 2015
難所が滝 2015

大船山 2014
大船山 2014

Page Top

副院長紹介

副院長・歯科医師(小児歯科専門)岩谷 美奈子

副院長・歯科医師(小児歯科専門)岩谷 美奈子

いわたに歯科小児歯科 副院長・歯科医師(小児歯科専門)岩谷 美奈子いわたに みなこ

ご挨拶

はじめまして。小児歯科を担当しています副院長の岩谷美奈子です。
小児歯科では、小さいお子様の歯科治療、むし歯予防を行っていくことは勿論ですが、一番に考えていることは、「自分の歯の大切さ」をお子様自身に分かってもらい、おじいちゃん、おばあちゃんになるまで使っていく大人の歯に繋げていくことです。

むし歯治療が終わっても、「また来るね♪」とお子様自身に言ってもらえるような信頼関係を築けるように、お子様と仲良しになっていきたいです。

また、歯に関することのみならず、私も子育て中の一人の親として、いろいろとお母様方とお話させていただきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

副院長プロフィール

【略歴】
福岡県立伝習館高等学校 卒業
福岡県立九州歯科大学 卒業

【所属学会】
日本小児歯科学会 会員

【所属スタディグループ】
咬合育成研究会

主な研修会履歴

咬合育成セミナー基礎コース
新筋機能ベーシックセミナー
咬合育成研究会 小児歯科臨床

ムーシールドの臨床応用

クリアライナー矯正研修会

矯正治療ベーシック
矯正臨床ベーシックコース
Dr.Franco 筋機能矯正装置を用いた不正咬合早期治療

Page Top

医師紹介

歯科医師 末吉 由希

いわたに歯科小児歯科 歯科医師 末吉 由希

ご挨拶

むし歯や歯周病にならないようにするために、もしなってしまったとしたら、適切な治療を受けるために、大切なのは自分の口の中の現状を知ることだと思います。

私は、歯科医師を志すまで自分の口の中に何本歯があって、どのような形をしているのかさえよく知りませんでした。
実際、私のような方は少なくないのではないでしょうか?

まずは知っていただくこと。分からないことは何でも聞いて下さい。

そして、「今日は来てよかった。」また来ようと思っていただけるような診療を心がけることで患者様のお口の健康を守るお手伝いができればと思っています。
同時に私自身も学び、成長していきたいです。どうぞ宜しくお願いします。

医師プロフィール

【略歴】
福岡県立九州歯科大学 卒業
長崎大学歯学部歯科補綴学第二講座臨床研修 修了

【所属学会】
日本顎咬合学会 認定医
日本臨床歯周病学会 会員
日本歯周病学会 会員

主な研修会履歴

船越歯周病学研修会 ベーシックコース
船越歯周病学研修会 マスターコース

岡村補綴研修会 形成コース

クリアライナー矯正研修会

ブローネマルクインプラント研修会

新筋機能ベーシックセミナー
咬合育成研究会 小児歯科臨床

ムーシールドの臨床応用

矯正治療ベーシック
矯正臨床ベーシックコース

Page Top

スタッフ紹介

私たちスタッフ一同は、いつも患者様に快適に診療を受けていただけるように心がけています。患者様とのコミュニケーションを大切にし、一人一人の状態に合った適切な対応を行い、少しでも患者様の不安を取り除くよう配慮しています。
そして、いつでも安心して、気持ちよくご利用できる歯科医院でありたいと考えています。
些細なことでも構いませんので、お気軽に声をかけて下さい。

歯科衛生士の研修会履歴

  • mint-seminar テクニカルベーシックコース
  • PMTC テクニカルコース
  • クリニカルコーディネーター養成講座
  • 女性のためのセンスアップセミナー 患者接遇マナーコース
  • Oral Physician 育成セミナー
  • 弘岡秀明 加藤典 ぺリオセミナー エビデンスが語る非外科処置と外科処置
  • 弘岡秀明 歯周病学コース  科学的根拠に基づいた歯周治療の実践
  • 筒井塾 包括歯科診療における炎症と力のコントロール
  • スケーリングルートプレーニングスキルアップセミナー
  • 石原美樹のブラッシュアップセミナー
  • 接遇&コミュニケーションセミナー 基礎コース
  • 歯科衛生士がかかわる力のコントロール
  • プロフェッショナルクリーニングセミナー
  • ムーシールドの臨床応用
  • 新筋機能ベーシックセミナー
  • GC スケーリングルートプレーニングセミナー
  • ヨシダ 安生麻子のプロフェッショナルクリーニングセミナー

歯科衛生士の所属学会参加履歴

  • 日本臨床歯周病学会
  • 日本歯周病学会
  • 日本顎咬合学会
  • 日本小児歯科学会
 
Page Top

リンク集

提携病院

関連歯科業者さん

関連学会

建築でお世話になった業者さん

医師会

歯科情報

Page Top