画像診断
デジタルレントゲン VISTASCAN
最新のデジタルレントゲンシステム
撮影したレントゲン画像をコンピューターで解析処理することにより、細部の診断までより正確に行うことが可能になりました。
また、スピーディーに画像を確認できるため、患者様の待ち時間も大幅に短縮できます。
この他にも、現像ミスによる取り直しや、経年変化によるフィルムの劣化が少ないため、「被曝線量の低減」「長期的な口腔内状況の確認」など数々のメリットがあります。
使用済みの現像液・定着液の廃液処理も不要のため、環境に優しいシステムになっています。
一昔前のレントゲン撮影では、ほんの数センチのフィルムを凝視して診断していました。
現在では、デジタルレントゲンシステムを用いることにより、何十倍、何百倍にも拡大して診断することが可能です。
よって、今までは判りにくかった病変でも正確に診断することが可能です。
当院では、IP(イメージングプレート)と呼ばれる薄いフィルムを用いることにより、撮影時における患者様の違和感を解消しています。
デジタルセファロ付きデジタルパノラマレントゲン Yoshida OC200D
従来のレントゲンと比較して被曝量の少ないデジタルパノラマレントゲンシステムを当院では導入しています。歯科用CTの併用によって、さらに診断が確実なものになります。
パノラマレントゲンは一般的な歯科疾患の総覧で顎の関節から上顎洞、歯槽骨の状態、親知らずの位置関係などの診断に用います。
セファロは矯正治療に用いられ、主に成長に関する正確な分析に用いられます。
歯科用コーンビームCT Yoshida ファインキューブ
当院では最新の歯科用CTスキャン装置を導入しています。
従来のX線写真は2次元的な平面での診断しかできませんが、歯科用CTスキャンでは3次元の立体画像が得られるので、より多くの情報が得られます。
3次元の高画質画像を用いることで、従来のX線写真では判別できない、痛みや症状の原因の究明に役立ち、確実な診断のもと、より早く治療を終了することができるのです。
CTで撮影すると以下のように3次元の立体画像および、断層面が撮影できます。
Crystaleye(クリスタルアイ)
歯科用測色装置
当院では、歯の色を正確に測るクリスタルアイを導入しています。
歯の色(明るさ・濃さ・透明感など)は、周囲の明るさや見る角度によって違います。
クリスタルアイは、7バンドLED光源を用い外光を遮断して撮影することによって、高精度な測色で正確な色情報の判断ができます。
歯の被せ物を作る時、伝えきれなかった色情報を正確に歯科技工士に伝えることが可能になり、より自然な被せ物を製作することができます。
又、ホワイトニングでは前後で歯の色を測定しますので、
客観的に効果を実感することができます。
定期的に測定することにより後戻りの管理もすることができます。
診療機器
CO2レーザー
より安全で苦痛の少ない治療のために
CO2レーザーは従来のメスによる切開に代わり、痛みや出血が少ない治療を可能にしてくれます。
また、CO2レーザーは生体に対して、最も安全な種類のレーザーと言われています。
むし歯の予防はもちろんのこと、メラニン色素除去、根管治療、インプラント体周囲の歯肉の整形、消毒などにも対応できます。
マニピュレーター式なので、出力が安定しています。
ピエゾホワイト
ピエゾサージェリー(PIEZOSURGERY)を行う際に用いるメクトロン社製の最新超音波機器です。
ピエゾサージェリーとは、超音波振動を用いて、軟組織(歯ぐきなどの粘膜、血管、神経など)を傷つけずに必要な硬組織(骨や歯牙)を削る、安全かつ高精度な手術方法です。
インプラント手術や歯周外科手術、難しい親知らずの抜歯の際に最小限に骨だけを削るため組織へのダメージを減らし、治りも早くなります。
また、細かく歯を削ることができ、歯ぐきからの出血も少ないため、
より精密な補綴物(かぶせもの)を作ることができます。
インプランターネオブライト
インプラント治療に欠かせない専用の外科用マイクロモーター「インプランターNEOブライト」です。
これにより、より正確に、より早くインプラント埋入をすることが可能となります。
ストローマン Pro
Straumann社製のインプラント埋入専用マイクロモーターです。
より高性能になり、正確な手術を行うことができます。
ヨシダ TFファイル
少ないファイルで精度の高いシェイピング(根管形成)を短時間で実現します。
デンツプライ the wave one システム
根管治療において重要な根管拡大装置です。これにより短時間での根管・拡大形成を実現でき、滅菌包装が一患者様に対し一本なので感染リスクのない、患者様に優しい根管治療の現実が可能です。
麻酔用カートリッジウォーマーカプリ(無痛治療)
注入時の痛みを緩和するために、麻酔液を温めることができます。
キャプトプラス
銀歯を調整する時に出る、研磨のクズを吸いとる機械です。
診療室内の空気を清潔に保てるので、銀歯等の調整時の空気もキレイです。
アルジネート印象材自動練和器
TOKUYAMA AP Mixer Ⅱ
歯型を取る材料(印象材)を練る機械です。
従来のような粉・水の計量・練和が不要で、ボタンを押すだけで直接、印象採得用トレーに必要量を盛り上げることができます。
機械の中でペーストとペーストを練和するため、気泡がほとんどなく、誰が使っても同じく精度の高い印象を採ることができます。
シリコーン印象材自動練和器
3M ESPE Pentamix 3
アルジネート印象材よりも、さらに精密な歯型を採るための「シリコーン印象材」を自動で練和する機械です。練和経験がなくても、均質で理想的な練和ペースト(印象材)を得ることができます。
マイクロスコープ・拡大鏡
マイクロスコープを使うと今までよく見えていなかった狭い領域もその細部まで確認できるようになり、治療の精度を上げることが可能です。
コードレスPMTCコントラアングル
NSK TASKAL Wizard
PMTC用コードレスハンドピースです。
装着されたギアと選択された回転数の組み合わせにより、治療に最適なスピードを選択することができます。
消毒滅菌
洗浄消毒機 G7881 ミーレジェットウォッシャー
扱う器具は、常に清潔に。
当院では診療に扱う器具を高性能歯科医療用洗浄器で洗浄・除菌(最高93℃)を徹底しています。
また、この洗浄器は節水にも優れています。
患者様のお口を診る器具だからこそ、常に清潔にしておくことは、歯科医院にとって大切なことでもあり、常識であると当院では考えています。
ハイスピードスチーマー(オートクレーブ)
高温高圧で滅菌対策
高温高圧で細菌ウィルスを死滅させる機器です。
132℃、11分という高速で滅菌ができ、連続使用が可能なので、常に診療に扱う器具を清潔な状態にすることが可能です。
通常の滅菌器では出来ない、歯を削るタービンコントラなどの滅菌にも対応しています。
DACユニバーサル
コンビネーション オートクレーブ(洗浄・注油・滅菌)
ハンドピース(治療用ハンドドリル)を滅菌するため、当院では滅菌設備 DACユニバーサル を導入しています。
ハンドピース(治療用ハンドドリル)をクリーンな状態に保つために、タービンおよびストレート&コントラアングルハンドピースの内部を洗浄します。
これにより確実に滅菌された器具で、安心・安全な治療を行うことが可能となります。
院内医療安全対策
いわたに歯科小児歯科(IDC)では、来院される患者様やIDCスタッフの歯科医療における安全を守るために、以下のような装置・器具を設置しています。また、IDC医療安全委員会において医療安全マニュアルを作成し、定期的に院内勉強会・実習等を行っています。
当院は、安全で安心できる歯科外来診療の環境整備について、厚生労働大臣の定める施設基準に適合しているため、「歯科外来環境体制加算」を算定しています。
自動体外式除細動器(AED)
NIHON KOHDEN cardio life AED
AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。
院内もしくは病院周辺で万一の事態が起こった場合、できるだけ早く119番通報を行い、できるだけ早く胸骨圧迫・人工呼吸を含む心肺蘇生を実施しAEDを用いて電気ショックを行い、できるだけ早く医療機関で処置をすることが、大切な命を救うことにつながります。
経皮的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
セキムラ パルスオキシメーター
パルスオキシメーターは、血液の酸素供給が正常に行われているかどうかを、リアルタイムで測定できる医療機器です。内側に赤色のLEDがあり、その光を爪に当てることにより、指の内部の動脈に含まれる酸素の量を採血することなく測定します。
診療中、万が一の時に測定結果に応じて酸素吸入を行います。
身体の酸素供給力が衰えた時に、まずなされるのは酸素の吸入ですが、過剰な酸素は身体に悪影響をもたらすこともあります。パルスオキシメーターは、その方にとっての適正な酸素吸入量を判断することに使われます。
酸素ボンベおよび酸素マスク


血圧計
MMIマキュレス血圧計
歯科治療中、極度の緊張や麻酔薬の影響等により急激な血圧の上昇・低下が見られることがあります。
日頃から血圧が高めの方、また血圧を下げる薬を服用している方は問診票記入の際にお知らせ下さい。
救急蘇生キット
AED・酸素ボンベ以外の救急器具を一つにまとめ、診療室の中央に設置しています。
歯科用吸引装置(口腔外バキューム)
フリーアーム フォルテS
フリーアーム アルテオ
歯を削る時には、歯の粉・金属片・唾液・血液など、目に見えないほど細かい粉塵が空気中に飛び散ります。口腔外バキュームは、口腔内バキュームで取り逃したこれらの物質を確実に吸引します。また、仮歯や義歯を口腔外で削る際にも使用します。診療室内の空気をよりクリーンにし、患者様の健康を守ります。